キーワード

【地元小学生が作成】2022年度広田半島トレイルマップ配架中!

2023.3.3

地元の小学生が作成した「広田半島トレイルマップ~2022年度広田小学校6年生版~」を、陸前高田市観光物産協会の観光案内窓口で配架中です!

「広田半島トレイルマップ~2022年度広田小学校6年生版~」は、2023年2月に完成したトレイルマップで、陸前高田市立広田小学校の6年生のみなさんが作成しました。
みちのく潮風トレイルのコースにも含まれている広田半島を訪れる人にオススメしたい「みどころスポット」をはじめ、地図上にはほっこりするイラストが掲載されています。
また、2022年度からは児童たちが地元の宝物について解説をする動画を制作し、地図上のQRコードから解説動画を見れるようにしました。
こどもたちが生まれ育った広田半島の魅力を、まるでガイドをしてくれているかのような、心温まるマップとなっています。

みちのく潮風トレイルの広田半島ルートを歩かれる際は、ぜひお手に取ってみてください^^

<制作>
陸前高田市立広田小学校6年生
一般社団法人陸前高田市観光物産協会
環境省大船渡自然保護官事務所
岩手県立大学・島田ゼミ

<広田半島トレイルマップpdfデータ>
2020年度版はこちら
2021年度版はこちら
2022年度版はこちら

<広田半島トレイルマップ配架先>
・陸前高田市観光物産協会
・陸前高田市内の観光関連施設(黒崎仙峡温泉、ヤマザキYショップ高田広田店、民宿志田、岩手県立野外活動センター、気仙大工左官伝承館、民宿沼田屋)
・名取トレイルセンター
・碁石海岸インフォメーションセンター

<2022年度広田半島トレイルマップ制作までの歩みについて>
児童たちの学びの歩みにつきましては、環境省 大船渡自然保護官事務所のアクティブレンジャー日記に一部まとめられてますので、ぜひご覧ください。

2022年7月 みちのく潮風トレイル体験*陸前高田市広田小学校
2022年11月 国立公園出前授業
2023年3月 お宝マップ完成しました2022~陸前高田市立広田小学校

「2022年度は動画で児童たちの解説が聞けます。地図面のQRコードから読み込んでご視聴ください。」
「3月3日の授業ではハイカーのお二人をお招きして、児童たちとの交流会も行いました。」

人気記事ランキング

キーワード