令和2年1月6日(月)から当面の間、工事等に伴い「奇跡の一本松」根本付近への立入りができなくなります。
そのため、期間中は地図イラストが示す場所から遠望していただくこととなります。
「奇跡の一本松」へお越しの際はあらかじめお含みおきくださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【工事による立ち入り不可期間】
令和2年1月6日(月)~未定 
令和2年1月6日(月)から当面の間、工事等に伴い「奇跡の一本松」根本付近への立入りができなくなります。
そのため、期間中は地図イラストが示す場所から遠望していただくこととなります。
「奇跡の一本松」へお越しの際はあらかじめお含みおきくださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【工事による立ち入り不可期間】
令和2年1月6日(月)~未定 
観光案内所は12/29(日)~1/3(金)の間、年末年始休業とさせていただきます。
なお、観光パンフレット等は下記施設でお求めいただけます。
・JR陸前高田駅
・道の駅高田松原(観光カウンター)
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
観光関連施設
・東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル
https://iwate-tsunami-memorial.jp/891/ 12/29(日)~1/3(金)休業
・復興まちづくり情報館
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/fukkou/jhk/jhk.html 年末年始無休
・気仙大工左官伝承館
https://takanavi.org/wp/experience/642 12/28(土)~1/5(日)休業
お土産・産直施設
・道の駅高田松原
https://takata-matsubara.com/ 年末年始無休 ※営業時間の変更あり
・アバッセたかた
http://abassetakata.jp/ 1/1(水)休業
・川の駅よこた 12/30(月)13:00~1/3(金)休業
・産直はまなす 12/31(火)13:00~1/4(土)休業
温泉・入浴施設
・黒崎仙狭温泉
http://www.kurosaki-onsen.com/ 年末年始無休 ※営業時間の変更あり
・12/31(火)10:00~17:00
・ 1/1(水) 6:00~17:00
・ 1/2(木)通常営業
・玉乃湯
http://tamanoyuonsen.com/ 年末年始無休 ※営業時間の変更あり
12/31(火)~1/3(金)10:00~17:00
震災・語り部ガイド
・気仙タクシー「復興コース」
http://kesen.webcrow.jp/service.html 年末年始無休
・陸前高田観光ガイド部会
https://takanavi.org/wp/guide 12/29(日)~1/3(金)休業
・復興最前線ツアー
http://marugoto-rikuzentakata.com/tour 12/20(金)~1/5(日)休業
・「陸前高田被災地語り部」くぎこ屋
http://kataribe-kugikoya.com/kugikoya.html 12/31(火)~1/4(土)休業
高田松原津波復興祈念公園のなかに新しく完成した陸前高田の「道の駅高田松原」。
震災から8年半後の2019年9月に営業を再スタートしました。
地元で採れた季節ごとの野菜や果物、海産物、各種お土産商品や陸前高田市で食べられているお菓子が並ぶほか、お買い物ブースの隣にイートインスペースが設けられ、こちらお地元食材を使った飲食店で食事をとることもできます。
またオンラインショップも開設しており、陸前高田の特産品をはじめとした様々な商品を遠方からでもお買い求めいただけます。
目印は駐車場入り口に立っているえんじ色の看板と白い大きな建物です。
道の駅ご利用の際は右側の駐車場をご利用いただくとすぐ側です。


🍚「たかたのごはん」
陸前高田市のオリジナルブランド米「たかたのゆめ」をおいしく食べてもらう定食や丼ものを提供しています。
🐟「まつばら食堂」
海産物や天丼を楽しむことができるお店です。
☕「すなば珈琲」
震災の支援からご縁が深まった鳥取県で一番数の多いコーヒーチェーン。鳥取県から初の県外出店!
お席は店内と屋外テラス席がありますので、お好きな席でお好きなお食事をどうぞ!

🔶陸前高田市観光物産協会のYouTubeチャンネルでは、おすすめのお土産やテイクアウトグルメをご紹介してます!ぜひこちらもご参考にご覧くださいね!
高田松原津波復興祈念公園内に道の駅高田松原と隣接している施設です。
実際に被災したもの、当時とらえた映像や写真を通して岩手県内で起こった東日本大震災の事実を伝えると同時に、二度とあの時の悲しみを繰り返さないために東日本大震災の教訓を力強く伝えています。
入館料は無料、団体でのご利用であれば、解説員の案内付きで見学をすることができます。詳しくは下記リンクからご確認ください。





東日本大震災いわてTSUNAMIメモリアル公式ホームページ
https://iwate-tsunami-memorial.jp/
住所 岩手県陸前高田市気仙町字土手影180(高田松原津波祈念公園内)
電話番号 0192-47-4455
開館時間 9:00~17:00(最終入館時間16:30)
休館日 12月29日から翌年1月3日まで
施設メンテナンスのために必要な日(概ね4日程度)
高田松原津波復興祈念公園【冬季にともなう営業時間変更のお知らせ】
12月1日〜2月29日の冬季期間、【高田松原津波復興祈念公園(奇跡の一本松を含む)】【道の駅高田松原】、及び【東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)】は、9時00分〜17時00分までの営業となります。
ご来場を予定されておりますお客様はあらかじめお含みおきくださいませ。
『心地よいジャズの音楽を聴きながら、マスターの特選コーヒーを飲めば、
日頃の疲れから解放させてくれる…』
インテリアにこだわった店内はオシャレで格好良い空間。
その中でコーヒーやお酒を飲めるのは至福の時間だ。




また、室内2階に6個と、屋外(中庭)に12個の
(ひとり)ポッチテント ゴロ寝『レインボーサライ』を展開中。
飲酒後に、ちょっとした休憩に、一人の時間が欲しい時にくつろげるそんな場所。
お近くに立ち寄った際に、ぜひご利用ください。

ポッチテント詳細はジャズカフェh.イマジンのホームページをご覧ください。
米崎町の松峰神社にて天照御祖神社五年大祭が行われます。
今回は初となる曳舟(海上渡御)も行われるとのことです。
4年に一度のお祭りとなりますので、この機会にぜひお越しくださいませ。
◆スケジュール◆
8:00~ 式年大祭祭儀(神事)
8:45~ 余興奉納(芸能の奉納)
※踊り終わった組より参道を出て脇ノ沢漁港に向かうそうです。
9:20~ 神輿渡御 ※脇ノ沢漁港に向かう
10:30~ 曳舟(海上渡御)・余興奉納 (芸能奉納)
12:00~ 脇ノ沢漁港発
※脇ノ沢団地を経由し、米崎小学校に向かうそうです。
12:30~ 米崎小学校 校庭着 御旅所祭・余興奉納(芸能奉納)
14:00~ 米崎小学校 校庭発
15:30~ 還御 社殿着 還後祭
特産品が勢ぞろいする「陸前高田市産業まつり」が今年も開催されます!
牡蠣や帆立、秋刀魚などの海の幸から、リンゴやシイタケなどの山の幸、 地元のせんべい・おかきなどのお菓子、たかたのゆめ、お酒、醤油、各店自慢の屋台料理など、 自然豊かな当市ならではの商品がたくさん出店します。
出店の他にも、地元の学生の吹奏楽による演奏や、毎年楽しみにされている方も多い『もちまき』など、たくさんのイベント企画が行われる予定です!
ぜひ、この機会に食べて!飲んで!買って!見て!楽しんでください!!
第17回 横田あゆの里まつり
日時 11月3日(日)
8:45開会行事
9:00販売開始
13:00閉会
会場 『川の駅 よこた』
地場物産品販売からアユの塩焼き、カニのふわふわ汁などの
美味しい食材がもりだくさん!
そして、豚汁・甘酒はなんと無料!!
また、ジャンボのり巻き作り・郷土芸能「槻沢念仏剣舞」・祝い餅まき
子供たちの鼓笛隊演奏・よさこいソーランなどなど楽しいイベント・パフォーマンスもたくさんご用意!
地元のお母さんたちの愛情のこもったお料理を、ぜひご堪能くださいませ!
皆さんのご来場を心よりお待ちしております。
国道45号(宮古市崎山第6地割~宮古市田老字向山)における通行止めの迂回路について
三陸沿岸にお越しの皆さまへ
国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所より、台風19号災害に伴う国道45号通行止めの迂回路についての情報提供がございましたので、お知らせいたします。
・迂回路については道幅が狭いとのことですので、ご通行にあたっては十分ご注意のうえご走行くださいませ。
・『道の駅たろう』は台風の被害により、現在営業休止中とのことです。
※通行止めの解除は10月21日(月)を復旧作業を進めているそうです。
なお、詳細情報につきましてはリンク先(国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所)のHPをご参照くださいませ。