About Rikuzentakata
キーワード

All posts by rikutaka

第17回 横田あゆの里まつり

日時 11月3日(日)
8:45開会行事
9:00販売開始
13:00閉会

会場 『川の駅 よこた』
地場物産品販売からアユの塩焼き、カニのふわふわ汁などの
美味しい食材がもりだくさん!

そして、豚汁・甘酒はなんと無料!!

また、ジャンボのり巻き作り・郷土芸能「槻沢念仏剣舞」・祝い餅まき
子供たちの鼓笛隊演奏・よさこいソーランなどなど楽しいイベント・パフォーマンスもたくさんご用意!
地元のお母さんたちの愛情のこもったお料理を、ぜひご堪能くださいませ!
皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

第17回横田あゆの里ポスター

 

国道45号(宮古市崎山第6地割~宮古市田老字向山)における通行止めの迂回路について

 

三陸沿岸にお越しの皆さまへ

国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所より、台風19号災害に伴う国道45号通行止めの迂回路についての情報提供がございましたので、お知らせいたします。

・迂回路については道幅が狭いとのことですので、ご通行にあたっては十分ご注意のうえご走行くださいませ。
・『道の駅たろう』は台風の被害により、現在営業休止中とのことです。

※通行止めの解除は10月21日(月)を復旧作業を進めているそうです。

国道45号通行止めに伴う迂回路

なお、詳細情報につきましてはリンク先(国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所)のHPをご参照くださいませ。

http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/

ひとつひとつ手作りした串焼きを塩とタレの2種類の味付から選ぶことが出来る。

うまさの秘訣は炭火で焼いているため。

香ばしさが広がりお酒が一層進む。

 

地酒のヤーコン焼酎が飲めるのもこのお店の売り。

陸前高田へお越しのお客様、並びに観光関連事業者様へ

・陸前高田へお越しのお客様へ

広く報道等されているところですが、台風19号の影響により、
10月11日~13日頃にかけては日本の広範囲で記録的な大雨・強風等が発生することが見込まれております。
国土交通省東北運輸局の公共交通機関運行情報リンク集を掲載いたしますので、情報収集にご活用いただけますと幸いです。

・観光関連事業者様へ

同期間については、ラグビーWCの試合も日本各地で予定されているところです。
多言語対応可能なツール等のリンク集を掲載いたしましたので、
現場での対応などにご活用いただけますと幸いです。

◆国土交通省 東北運輸局 公共交通機関運行情報 (Public Transport Information)
鉄道やバス、近県を含めた旅客船や空港など、公共交通機関のリンク集です。
リンク先の各社で台風の影響による運行状況などが発表されている場合があります。

http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/sm/unkoujohou.html

◆JR東日本 (East Japan Railway Company)
東北エリアの運行状況へのリンクです。
(気仙沼線・大船渡線BRT含む)

https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx

◆いわて防災情報ポータル(Iwate Disaster Prevention Information Portal)
岩手県内の警報・注意報などの気象情報や土砂災害に関する情報が掲載されたポータルサイトです。

https://iwate.secure.force.com/

◆国土交通省観光庁 【災害時に訪日外国人旅行者への情報提供に役立つツールについて】
災害時に、訪日外国人自身が情報収集等に利用できるツールを集めたリンク集です。

http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/sm/saigai_jp.pdf

 

【重要】台風19号の接近に伴う陸前高田市内の公共施設閉館のお知らせ

台風19号接近の影響が予想されるため、10月12日(土)の正午(黒崎仙峡温泉、玉乃湯は終日)から
10月13日(日)の終日、以下の施設が閉館となります。

ご利用になられる皆さまの安全優先のため、何卒ご理解、ご協力をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。

◆陸前高田市立図書館
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/tosyokan/

◆総合交流センター 夢アリーナたかた

http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/sougou-kouryuu/

◆高田松原津波復興祈念公園
 道の駅「高田松原」
 https://twitter.com/takatamatubara?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
 
 東日本大震災津波伝承館
 https://iwate-tsunami-memorial.jp/

※高田松原津波復興祈念公園内は「奇跡の一本松」へのルートも閉鎖となりますので、ご注意ください。
※天候次第で国道が閉鎖される可能性があります。十分にご注意ください。

◆陸前高田市 二又復興交流センター
http://pact-rt311.org/hutamata/

◆気仙大工左官伝承館・杉の家はこね
https://takanavi.org/wp/experience/642

◆陸前高田市 復興まちづくり情報館
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/fukkou/jhk/jhk.html

◆黒崎仙峡温泉
http://www.kurosaki-onsen.com/
※10月12日(土)、10月13日(日)終日

◆玉乃湯
http://tamanoyuonsen.com/
※10月12日(土)、10月13日(日)終日

陸前高田市 ホームページ
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kakuka-oshirase/kankou-kouryuu/sisetu-kyuukan.pdf

なお、詳細についてはそれぞれの施設にお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。

[mappress mapid=”null”][mappress mapid=”null”][mappress mapid=”null”][mappress mapid=”null”][mappress mapid=”null”]

10月13日(日)に開催が予定されていた『黒崎神社式年例大祭』は、
台風の影響が予想されるため、日程を変更し10月14日(月)に開催となりました。

ご来場者、ご出演者、皆さまの安全優先のため、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
___________________________________________________

四年に一度のお祭り「広田町黒崎神社年例大祭」が今年秋に開催!
長さ約20mの梯子の上で踊る虎舞「梯子虎舞」は大迫力で必見です!

※大祭日 令和元年10月14日(月祝)
 時間 午前8時30分~
 会場 広田町黒崎神社社境内

演目 ◆梯子寅舞 ◆手踊り ◆権現寅舞 ほか

当日黒崎神社までは交通規制になるとのことです。
広田コミセン~黒崎神社までシャトルバスが運行予定です。
シャトルバス運行時間 自 午前8時~ 至 午後4時ごろ

主催 黒崎神社例大祭 祭典実行委員会

 

「高田松原津波復興祈念公園」が9月22日に開園となりました。
 
私たち観光物産協会も同施設内の観光カウンターにてご案内をさせていただきます。皆様のお越しを心よりお待ちしております!
 
『奇跡の一本松』へのルートも、これまでの一本松茶屋からでなく、道の駅から、海をのぞむ場近くを経由するルートに変わりますので、あわせてご確認くださいませ。
 

毎年10月第3日曜日に開催しておりました「全国太鼓フェスティバル」ですが、令和元年10月20日(日)の開催は、諸般の事情により見送ることといたしました。
今後の開催については未定ですが、詳細が決まり次第、当ホームページ若しくはFacebookの公式アカウント等でお知らせいたします。

全国太鼓フェスティバルHP

 https://www.3riku.jp/taiko/

平成27年、矢作町下矢作地区で43年ぶりに「灯篭七夕」が復活してから今年で5年目を迎えます。
夜になると山車のロウソクに明かりが灯され、あたたかい明りが町を照らしながら練り歩きます。
幻想的な祭り風景をどうぞご覧ください!

皆様たいへんお待たせいたしました!
8/7(水)開催「気仙町けんか七夕まつり」の日程が発表になりました。

<主会場>
陸前高田市気仙町愛宕下特設会場

<当日スケジュール>
―詳細スケジュールは下図をご参照ください―
10:00頃 山車出発、会場内手引き練り歩き
14:00~16:00 昼のけんか開始
18:00~ 山車出発、手引き練り歩き
18:30~21:00 夜のけんか開始
※9:00~21:00会場通行止め

<駐車場について>
まつり会場付近には駐車場がございません。下記駐車場をご利用ください。
・今泉指定駐車場
・一本松茶屋駐車場
・陸前高田市コミュニティホール付近駐車場
・新・道の駅高田松原(工事中施設)駐車場
※会場周辺での違法駐車は、まつり運行の妨げや事故の原因になります。当日は取締りも強化されますので、違法駐車は絶対におやめください。

About
Rikuzen
takata
キーワード