About Rikuzentakata
キーワード

All posts by rikutaka

第16回 横田あゆの里まつり開催のお知らせ!!

日時

10月28日(日)

会場

川の駅 よこた

地場物産品販売からアユの塩焼き、カニのふわふわなどの
横田町で獲れる美味な食材が並びます!

そして、豚汁・甘酒はなんと無料で提供♪

また、ジャンボのり巻き作り・郷土芸能「舞出鹿踊」・祝い餅まき
マジックショーなどなど楽しいアトラクションもたくさんご用意!

地元のお母さんたちの愛情のこもったお料理を、ぜひご堪能くださいませ!

皆さんのご来場お待ちしております。

今年で6回目となる気仙三十三観音霊場一日徒歩巡礼開催のお知らせ
第6回目は大船渡市の霊場を徒歩巡礼します。

日時

10月7日(日)

集合

大船渡カメリアホール 10時

日程

カメリアホール(読経・写経・講話・昼食後)→バス→日頃市・在家御御堂→中村御御堂→上の上太子堂→首切地蔵→太子堂→長安寺→稲子沢観音→盛駅(解散)

距離

約7キロ 解散16時予定

参加費

無料
※昼食は各自でご用意下さい。

講話

佐藤 善士 先生「日頃市の太子信仰」

申込み

陸前高田市観光物産協会 0192-54-5011


なお、徒歩巡礼の翌日は
「第7回気仙三十三観音霊場への招待」~仏に出遭い 自らに出会う~
も開催いたしますので、ぜひ合わせてご参加下さいませ。

日時

10月8日(月) 10時~12時

会場

大船渡カメリアホール

内容

安養寺梅花講 ご詠歌奉詠
シンポジウム「観音めぐって 思いを巡らす-気仙三十三観音を歩いて見えてきたもの-」

主催

「祈りの道」再興プロジェクト

東日本大震災によって甚大な被害を被った東北地方 三陸エリアの復興まちづくりを、環境にやさしく、健康的な自転車イベントの開催で応援しながら、地域振興と広域観光の推進を継続的にサポートしていくもの。

また、参加者はもとより被災地の多くの人にサイクリングの楽しさを広く啓発していくサイクリングイベント。

【コース】

本日実働化へ向けて動いている電動バイクを貸し出しております! 乗車後のアンケートにご協力いただくことを原則に無料で貸し出しておりますので、 免許証をお持ちの上、ぜひ当協会までお越しくださいませ!

四年に一度のお祭り「広田町根岬地区 鶴樹神社例大祭」が今年秋に開催。
当日は長さ約20mの梯子を50度程の傾斜で立てた上で踊る虎舞「梯子虎舞」もご覧になれます。

ぜひこの機会にお越しくださいませ。

開催日

平成30年10月7日(日) ※雨天翌日順延

会場

陸前高田市広田町 根岬漁港

内容

10:30~ 梯子虎舞一回目奉納、行列別当出発
11:40~ 梯子虎舞二回目奉納、七福神舞奉納、御神輿出発
12:50~ 梯子虎舞三回目奉納

 

 


どこか昭和の匂いがする暖かな雰囲気の店内が、居心地の良い空間を創りだしてくれます。
カラオケもあり、おつまみメニューも豊富で、楽しいひと時が過ごせます。

地元民から愛され親しまれているスナック。
明るく気立てのいいママと、音響の整った環境で歌うカラオケで 心地よく酔いしれることができる。

40名以上収容で団体利用できるところも魅力のひとつ。

昼は日替わりランチを、夜は新しい綺麗な店内でお酒と会話を楽しめるお店。
アットホームで居心地の良い空間を提供しております。

2022.10.30更新
2022年10月より営業再開いたしました。是非ご利用ください!
※事前の予告なく営業時間や店休日が変更となる場合がありますので、ご利用になる際はあらかじめお店へお問い合わせください。

懐かしい壁紙・昭和ヒット歌謡・七輪焼きと、とことん昭和レトロにこだわり抜いた焼肉屋さん。
雰囲気だけじゃなく、上質なものを安く提供している、抜かりない焼肉屋さんです。

優しく暖かなお店の雰囲気と共に、リラックスした時間を過ごすことができます。
陸前高田市で唯一モーニングコーヒーを楽しめるところも大きな魅力のひとつです。

About
Rikuzen
takata
キーワード