キーワード

【大会情報】フレスコボールリクゼンタカタカップ2022

【7/17 8:00更新】7/16の日程について

避難指示・気象警報等が解除されたため、本日「高田松原海水浴場」にて行います!体験コーナーや観戦ブースも設けておりますので、ぜひお越しください!
また、開催に関する情報が発生した場合は、陸前高田市観光物産協会Facebookにてご案内いたしますので、ご確認くださいませ。
なお、本日のタイムテーブルについては以下からご確認ください。
陸前高田市観光物産協会Facebook
タイムテーブル

そして、せっかく陸前高田へ来たのなら、滞在中も楽しんでほしい!ということで、スタッフおすすめの情報をまとめました!
バナーをクリック(またはタップ)してご覧ください!

 

○大会概要○

・日程:2022年7月16日(土),17日(日) ※18日(月祝)予備日
・場所:岩手県陸前高田市高田松原海水浴場
・主催:一般社団法人日本フレスコボール協会
・協力:一般社団法人陸前高田市観光物産協会、三陸フレスコボールコミュニティ “Boa sorte”
・出場対象:クラブ所属などの制限はなく、WEBによる事前エントリーで受付

 

○7/12更新:フレスコボールリクゼンタカタカップ2022に参加されるみなさまへ○

“オール陸前高田!”な特典やおもてなし企画をご紹介します!

<大会記念タオル>
陸前高田のアーティスト・田崎飛鳥さんの作品「うみねこ」をデザインしたマフラータオルをプレゼントします!
☆田崎飛鳥さんについてはコチラ

<商品券プレゼント>
陸前高田市内加盟店で使える「陸前高田地域共通商品券」3,000円分をプレゼントします。滞在中のお食事やお買い物にお使いください!
☆取扱店舗の一覧はコチラ↓↓

<ビーチマルシェ>
大会期間中、会場では地域の特産品を抱えて全国を飛びまわる「一般社団法人トナリノ」営業部による「トナリノビーチマルシェ」を開催します。
陸前高田の海・山の幸を活かした手作りおやきや、おとなり住田町名産の「アリスポークフランク」、陸前高田のソウルドリンク「マスカットサイダー」等、地元ならではのうまいもんを揃えてお待ちしています!
※ビーチマルシェのお支払いに「陸前高田地域共通商品券」はご利用いただけません。予めご了承ください。

<市内周遊コンシェルジュコーナー>
ビーチマルシェに隣接して、滞在期間中のあれこれをサポートする相談コーナーを開設します!

<コミュニケーションパーティー>
大会2日目の夜、東北話題のスポット「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」を貸し切って、大会参加者のみなさまを対象にしたパーティーを開催します。
 ・日時:2022年7月17日(日)19:00~21:00
 ・会場:陸前高田 発酵テーマパーク CAMOCY(カモシー)
 ・参加費:2,500円(税込、ビュッフェ+1ドリンク)
  ※2杯目以降はキャッシュオンにて提供
  ※参加費のお支払いは受付時にお願いします。
  ※参加費のお支払いに「陸前高田地域共通商品券」はご利用いただけません。
   予めご了承ください。(2杯目以降のご購入時にはお使いいただけます。)
☆CAMOCYについてはコチラ

<指定施設に宿泊の方限定!「広田湾海中熟成酒 飲み比べセット」プレゼント>
絶景を織りなす三陸海岸のひとつ、陸前高田市広田湾沖に沈めて熟成させた日本酒を熟
成前と味くらべしながら楽しめるセットをお一人につき1セットプレゼントします。
※大会初日終了時にお渡しいたします。
☆広田湾海中熟成酒についてはコチラ
―対象宿泊施設―
・ホテル三陽
・民宿むさし
・大舟旅館
・ペンション福田
・大船渡温泉 

<特産品の副賞>
優勝ペアには世界で6個だけのオリジナル記念品を!
その他、陸前高田市観光物産協会スタッフ一押しの特産品をご用意しています!

◆優勝ペア:地元材「気仙杉」の記念品
      特産品詰め合わせ
◆入賞ペア:大会同日オープン「サロンドロワイヤル タカタ本店」のお菓子
◆ベストラリー賞:特産品詰め合わせ
◆ファッション賞:特産品詰め合わせ

 

○交通情報○

・新幹線@一ノ関駅~ レンタカー(約1時間10分)
・新幹線@一ノ関駅~ JR+BRT(気仙沼駅乗り換え) (約2時間〜)
・新幹線@仙台駅~  レンタカー(約2時間 ※有料区間あり)
・飛行機@花巻空港~ レンタカー(約1時間10分 ※有料区間あり)
・飛行機@仙台空港~ レンタカー(約2時間 ※有料区間あり)

 

○高田松原で開催する想い○

高田松原海水浴場は2021年に11年ぶりの海開きを迎えました。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により大きなセレモニーやイベントの開催は叶いませんでした。
そのため2022年こそは記念的な海開きになるよう、海水浴場復活のPR、およびフレスコボールの大会実施により陸前高田の夏を大いに盛り上げるべく、大会招致を決意。

その中で、フレスコボールは「やさしいスポーツ、相手を思いやるスポーツ」と捉えることができ、これは【SDGs未来都市】に選定され、「ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり」の実現を目指す陸前高田市の理念にぴったりだと考えました。

また、高田松原周辺にはかつて運動場や体育館を有した「東北有数のスポーツ合宿の聖地」と言われる施設があり、全国各地の学生や団体から親しまれてきました。
震災により残念ながら施設は流失してしまいましたが、世界中の方々からご支援をいただき、それから11年が経った今、砂浜や運動場、4万本植樹された松などの整備が進められ、ようやく再スタートラインに立つことができました。
今後もっともっとスポーツによって人が集まり、賑わう「高田松原」にしていきたいという想いがあります。

その想いが今回の大会開催への想いとして通じ、開催決定となりました!

 

○お知らせ○

2022.5.21
リクゼンタカタカップ2022のエントリーが始まりました!上記リンクからご確認ください!

2022.5.10
第一回体験会の様子をYouTubeに投稿しました!

人気記事ランキング

キーワード