About Rikuzentakata
キーワード

All posts by rikutaka-kankou@crest.ocn.ne.jp

5月6日(土)は雨天のため中止となりました。
7日(日)は予定通り開催いたします。詳細は「ほんまるの家」Facebookをご覧ください。

⭐️ほんまるまるしぇ、5月開催が決定⭐️

屋外出店も復活!ボリュームたっぷりで過去最多の41店舗が、陸前高田のまちなかに集結🎉🥳
県内外のさまざまな地域からの出店はもちろんのこと、地元である陸前高田からは最多の11店から出店協力をいただいております🙌

まちなか広場では木工雑貨やアクセサリー、ワンちゃんグッズなどの雑貨販売に加え、タピオカドリンクや台湾韓国屋台料理、クレープ、たこ焼きなどのキッチンカーたちも勢揃い😋🍴

さらにさらに!ほんまるの家の中ではワークショップも開催🎨
アロマ体験やものづくり体験、さらには整体サービスまで💪普段なかなか体験できないものばかりですので、この機会に体験してみてはいかがでしょうか?

そして今回は、前回大好評だったスタンプラリー企画も開催します💖
まるしぇに出店しているお店でお買い物をして、合計3種類のスタンプを集めよう!
集まったスタンプと、出店者さんたちからの素敵な景品と交換いたします🎵

各日程とも景品を用意しておりますが、先着順で数量限定なのでお早めにどうぞ🙋‍♀️
たくさんの皆さまのご来場、お待ちしております💫

令和5年4月30日(日)に三陸花火大会2023、および令和5年6月4日(日)に全国植樹祭が高田松原津波復興祈念公園にて開催されます。

三陸花火大会および全国植樹祭の開催に伴い【令和5年4月5日(水)~6月13日(火)】の期間中、復興祈念公園内では現場作業やステージの設置など様々な工事が行われるため、受け入れを行なう人数や時間などを調整させていただくことがあるほか、ご予約の受け入れを中止する日がございます。

上記期間中のお申込みをご検討されているお客様におかれましては、大変恐れ入りますがあらかじめ以下のカレンダーをご確認いただきますようお願い申し上げます。

詳しくは下記お問い合わせへご連絡くださいませ。

○お問い合わせ○
・ご予約、ご案内ルートのご相談
090-7528-8182(パークガイド受付事務局)
・上記以外のことに関するお問い合わせ
0192-54-5011(一般社団法人陸前高田市観光物産協会)

ワタミオーガニックランドでは、期間中手ぶらで楽しめるバーベキュープランをご用意しております!

バーベキューは「とんウインナーBBQコース」「ぎゅうウインナーBBQコース」「ぎゅうとんBBQコース」の3コースあるほか、野菜の摘み取り体験を含めた「手づくりバーガーコース」もあり、お好きなコースを楽しむことが出来ます。

また中学生以下のお子様には「まぜまぜシェイク」がプレゼントなど、ご家族に嬉しい特典も!

最大120名までご利用可能ですので、一緒に働いてきた仲間との送別会や歓迎会のほか、ご家族や友人とご利用してみてはいかがでしょうか?

※ご利用上の注意※
ご利用いただくには2日前までの予約が必要です。詳細は下記チラシをご覧ください。

○ご予約・お問い合わせ○
ワタミオーガニックランド
電話:0192-53-2107
メール:info-rt-organic@watami.net

2023年5月5日(金)のこどもの日は、箱根山子どもまつりが開催されます!

竹馬や水風船釣りなどの楽しいイベントや、屋台販売も行われます!
みんな大好き、餅まきも行われますよ~!

また、5月3・4・5日にはフリーマーケットも開催予定ですので、お楽しみに!

自然豊かな陸前高田市市民の森で、めいいっぱいはしゃぎましょう!

~イベント詳細~

開催場所
気仙大工左官伝承館
開催日・時間
2023年5月5日(金)午前9時30分~午後2時まで
(フリーマーケットは5月3・4・5日開催)
お問い合わせ
0192-56-2911(気仙大工左官伝承館)
住所
陸前高田市小友町茗荷1-237

2023年のGW(ゴールデンウィーク)は黒崎仙峡温泉で楽しもう!

2023年4月29日(土)~5月5日(金)の期間中は、食堂のセールや、屋外イベントが多数開催されます!
太平洋を一望できる温泉でゆったり休んで、食事も楽しむのはいかがでしょうか?

【黒崎仙峡温泉】
029-2208
岩手県陸前高田市広田町黒崎9-41
0192-57-1126

詳細は以下のチラシをご覧ください。

2022年11月14日にチャレンジショップでオープンしたお店。

神奈川から移住された夫婦が営むカウンター5席の店内では、お客様一人一人と向き合いながら目の前で一品ずつ料理を作ってくれる。
また、目の前の鉄板で調理される様子は圧巻で、五感で楽しむことができ、まさに「シズル感」を味わうことが出来る。

ランチでは、静流ならではの鉄板で調理されたお食事を単品・セット・コースなどその時に合わせてお楽しみいただけます。
ディナーでは、5席の特別感ある店内で酒肴から本格ステーキ、旬魚などの創作料理たちが並びます。

2023年3月5日(月)から、みちのく潮風トレイル「陸前高田オリジナルステッカー」の販売を開始しました!

みちのく潮風トレイルとは、青森県八戸市から福島県相馬市までの東北太平洋沿岸を繋ぐ、歩くための道です。
全長は約1,000kmにも及び、陸前高田ルートは約40km弱のルートとなっています。

陸前高田ルートの魅力を具現化して広く発信するべく、この度「陸前高田オリジナルステッカー」を制作し、販売することとなりました。
ステッカーは円形と長方形の全2種類あり、ノートPCやスマートフォンなどにも貼れるようなサイズとなっております。
デザインには陸前高田ルート上で見られるランドマークや特産品等を採用しており、陸前高田市の観光やトレイルハイキング等の旅のお土産としても最適です。

どなたでもご購入頂けますので、ぜひ観光案内所にお越しくださいませ。

<詳細>
販売価格:330円(税込)/1枚(円形・長方形どちらも330円(税込)です)
サイズ:円形 50×50mm  長方形 45×75mm
素材:強光沢紙(キャストコート)※耐水性はございませんので、ご注意ください。
販売場所:「陸前高田市観光案内窓口」※JR陸前高田駅に隣接する大きな木造の建物(=まちの縁側)の中に観光案内所がございます。
     住所は下記の通りです。
     岩手県陸前高田市高田町字並杉300-2 まちの縁側内

北限のゆず研究会で毎年2月に開催している”北限のゆずを楽しむ会”
これまでと趣向を変え、料理教室や草木染め、リップクリーム作りなど、ゆずの魅力を存分に体感できるような内容でお届けします!(お子様の参加も大歓迎です♪)
北限のゆずにあまり触れたことがない方も
今まで以上に知りたい、味わいたい方も
ぜひぜひこの機会にご参加ください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
【開催概要】
●日程:2023年2月25日(土) 13:00〜16:00

●会場:陸前高田市米崎地区コミュニティセンター
岩手県陸前高田市米崎町川向14-1

●内容
①料理教室
「北限のゆず×発酵調味料で腸活メニュー」
メニュー:炊き込みご飯、汁物、クッキー
講 師:菅野 香澄 様 (管理栄養士、発酵食エキスパート)
時 間:13:00〜15:00
参加料:1,000円(小学生以下500円)
定 員:10名様
持ち物:エプロン、三角巾(頭を覆えるもの)、タッパー2個(持ち帰り用)
※試食後、残りはお持ち帰りいただきます。

②草木染め
「ゆずの剪定枝を使った手拭いハンカチ」
講 師:京屋染物店 (一関の老舗染物屋)
時 間:14:00〜16:00
参加料:2,000円
定 員:15名様
持ち物:汚れても良い服装(当日割烹着やゴム手袋を貸出しいたします)
※染めたハンカチは、1人1枚お持ち帰りいただけます。

③リップクリーム作り
「ゆずの種から搾ったオイルでリップクリーム作り」
時 間:①13:30〜14:00 / ② 14:15〜 14:45 / ③15:00〜15:30
参加料:500円
定 員:各回10名様
持ち物:なし
※作ったリップクリームは、1人1本お持ち帰りいただけます。

④ゆず生産ワークショップ
剪定や誘引など栽培管理のポイントをお伝えします。質疑応答の時間も設けます。
対象者:ゆずを生産されている方、今後生産してみたい方
講 師:佐々木 隆志 (北限のゆず研究会 会長)
時 間:13:00〜14:00
参加料:無料
定 員:20名様

⑤ゆず商品の販売
北限のゆずを使った商品やその他食品を販売します。(予約不要。出入り自由)

●申込み
①〜④は事前予約制です。
下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/T1qhZoNcgzxoJQDd6

●問合せ
ご不明な点、ご質問などありましたら、下記にお問合せください。
北限のゆず研究会事務局
TEL: 080-8565-7724 (齋藤)
MAIL:hokugen.yuzu@gmail.com
※本イベントは下記の補助を活用しております。
令和4年度陸前高田市心の復興交流事業
農林水産省農山漁村振興交付金

陸前高田発酵パークCAMOCY(カモシー)で、バレンタインフェアを開催中です!

CAMOCY内の各店舗ではチョコレート商品や、特別メニューなどを販売しております。
詳細は↓のチラシをご確認ください。

皆様のお越しをお待ちしております!

陸前高田市の13店舗で名古屋の味が楽しめる「なごやごはん@たかたvol.2」開催!
9つの飲食店で名古屋の味を独自にアレンジした料理を提供するほか、4つの物販店でも名古屋のお菓子や日本酒を販売します。

また、今回新たな取り組みとして、名古屋の予約が取れないフレンチレストラン「四間道レストランMATSUURA」から松浦シェフを招き、2月20日(月)に「なごやフレンチスペシャルデー」を開催。
海の幸やピーカンナッツなど、陸前高田食材で1日限定のフルコースを提供します。
松浦シェフのフルコースは、美しく驚きに満ちたお皿の数々が続いて、幸せなひと時を過ごせること間違いなしです。
貴重なこの機会に、大切な人とぜひご参加ください。

【イベント概要】
開催期間:2023年2月1日(水)から2月28日(火)

【販売メニュー】(全て税込価格)
<飲食店>
・みんなのゆめちゃんハウス 「天むす(2個/味噌汁付き)」 500円
・和食 味彩 「手羽先唐あげはちみつソース」 750円、「天むす(3個)」 600円
・ブロック808 「808の多分あんかけスパゲッティ」 900円
・SAKE’S BAR THE 陸丸 「名古屋の日本酒(鷹の夢・東龍・神の井・金虎)」
・公友館 俺っ家 「広田湾牡蠣どて焼」「味噌ヒレカツ」 各660円
・花カフェ 「鶏手羽中の唐揚げ(5本)」 650円
・スナック アンコール 「名古屋の日本酒(東龍・神の井・金虎)」
・熊谷珈琲店 「あんこトースト(粒あん)」 400円
・東京屋カフェ 「鉄板インディアンスパ」「鉄板ナポリタン」 各1,200円、「味噌カツサンド」「エビサンド」 各850円

<物販店>
・伊東文具店 「カップSUGAKIYAラーメン」「名古屋限定ご当地ペン&ノート」
・交流施設 ほんまるの家 「名古屋銘菓ダイナゴン」「きしめん各種」
・おかず屋 和笑輪 「毎週火曜日に週替わり名古屋メシ」
・いわ井 「名古屋の日本酒(鷹の夢・東龍・神の井・金虎)」

主催:陸前高田市・名古屋市
主管:株式会社ナゴノダナバンク・陸前高田ほんまる株式会社
問い合わせ先:陸前高田ほんまる株式会社 080-2842-0209 rt.honmaru.rcp@gmail.com(担当:種坂)

******
「なごやフレンチスペシャルデー」について・・・
特別企画として、名古屋フレンチの名店「四間道レストランMATSUURA」の松浦シェフによる、陸前高田食材を使った1日限りのフルコースを楽しめる「なごやフレンチスペシャルデー」を開催します。
【イベント概要】
日時:2023年2月20日(月)
ランチ 12時から(最終13時スタート)
ディナー 17時から(最終19時スタート)
会場:サロンドロワイヤル タカタ本店
(岩手県陸前高田市高田町馬場前304番地8)
料金:ドリンク別 11,000円(税込) 小学生以下3,300円(税込)
要予約・各回16席限定
お申し込み先:陸前高田ほんまる株式会社(電話:080-2842-0209)
または申し込みフォーム https://forms.gle/VKjfphPRBoUh8sQLA

About
Rikuzen
takata
キーワード